-
お仏壇をお祀りする意味は
なんですか?A.お仏壇は、
家族みんなの心のよりどころ朝夕お仕えして、仏様とご先祖に対して毎日「おはようございます。おかげさまで今日も元気に過ごせました。ありがとうございました」と感謝の気持ちを表す神聖な場所です。葬式や年回法要などの法事を営む時だけに必要とされるものではありません。また、お仏壇に手を合わせ、あたたかな心を育てることはお子様への教育としても大いによい影響を与えることでしょう。
-
お仏壇の購入時期はいつ?
A.思い立ったが吉日
「平時にお仏壇を購入すると、その家から新仏がでる」などと言われますがまったくの迷信です。一般的にはお盆、お彼岸、年回忌、家の新築などを機にお求めになる方が多いですが、決まりごとではありません。また、ご家族のどなたかが亡くなってからお仏壇を準備される場合、四十九日の法要までに用意することが多いようです。
-
お仏壇の選び方は?
-
お仏壇はどんな形がありますか?
-
新しくお仏壇を購入した時に何かすることはありますか?
A.開眼法要を行って下さい
新しくお仏壇を購入した時や修復した時は、ご寺院様をお招きして開眼法要を行います。「入魂式」「お性根入れ」「魂入れ」とも呼ばれ、この儀式をすることによって初めてありがたい仏様に生まれ変わります。
-
お仏壇の置き場所に
決まりはありますか?A.基本的にはどこに置いても問題ありません
お仏壇はどんな部屋だから失礼に当たる、という決まりがあるわけではありません。
また、向きに関しても、どの向きにおいても問題はありませんが、極楽浄土のある西に向かって拝むために、東向きに置く人が多いようです。仏様には方角の吉凶はないといわれていますが、一般的には北向きの設置は避けたほうがよいかと思われます。
礼拝は毎日の習慣になりますので、お参りのしやすいスペースを用意するようにしましょう。但し、お仏壇は日に当たる所や湿気の多い所に置きますと傷みが早くなりますので注意しましょう。 -
お仏壇を買い換えました
これまでのお仏壇は
どうすればいいでしょうか? -
位牌はいつ
作ればいいのでしょうか?